「レンガ調の壁に憧れるけど手が出しにくい…」「DIYの経験がないから上手くできるか不安…」とレンガ調の壁に憧れを抱いていながらも、なかなか手が出せずに悩んでいる方も多くいます。そんな方におすすめの商品が”かるかるブリック”です。
かるかるブリックを使用すれば、DIY初心者でも、簡単にレンガ調の壁に仕上げることができるのです。ここでは、そんな魅力的な”かるかるブリック”の魅力をご紹介します。ぜひ、DIYを検討している方は、この記事を参考にしてみてください。
DIY女子から人気の”かるかるブリック”とは
女性を中心に人気を集めている”かるかるブリック”。その魅力とは何なのでしょうか?ここでは、DIY女子から人気の”かるかるブリック”の魅力をご紹介します。
人気の理由①:軽い
かるかるブリックは、高温で焼いた本物のタイルにも関わらず、1枚40gと軽いです。水の中にタイルを落とせば、かるかるブリックは水にも浮きます。今まで、重量の関係でレンガ風のリフォームを諦めていた人もタイル壁が簡単に作れるため人気を集めているのです。
人気の理由②:簡単に貼れる
かるかるブリックは、裏面に両面テープを貼って壁に貼り付けていきます。かるかるブリックは、通常サイズとハーフサイズが用意されているため、それぞれのブリックを交互に貼り付けていくだけでレンガ調の壁を演出できるため、小さなお子さまも楽しみながら貼ることができます。
人気の理由③:サイズ変更が簡単
かるかるブリックは軽く、ストレート用鋸を使用すればサクッと理想のサイズにカットすることができます。切断面が気になる場合は、ペーパーなどのやすりで削ることで、なめらかな仕上がりに。簡単にサイズ変更できるため、DIY初心者へもおすすめです。
人気の理由④:高い耐久性
かるかるブリックは耐久性もあります。そのため、室内だけではなく屋外でも使用が可能です。紫外線にも強く、色落ちすることはありません。そのため、ガーデニング用のレンガとしても利用することができます。
人気の理由⑤:熱に強い
かるかるブリックは熱に強いため、火を扱うキッチンコンロの周りにも使用できます。そのため、台所の油染みがついた部分などに、かるかるブリックを上から貼って隠すこともできるのです。このようなコンロ周りのリフォームは、女性を中心に人気を集めています。
かるかるブリックの貼り方
かるかるブリックは、裏面に両面テープを貼って壁に貼り付けるだけです。ハーフサイズと通常サイズのかるかるブロックを交互に貼り付ける方法であれば、ストレート用鋸などの工具も不要なため、子供でも貼り付けることができます。
失敗したくない方は、かるかるブロックを床に並べて色のバランスなどを確認してから、順番に貼り付けましょう。
かるかるブリックの貼り方の実例集
かるかるブリックは、子どもでも簡単に貼ることができるため、実際に家族で楽しく貼ってみたいと思った方もいるでしょう。かるかるブリックの貼り方は、さまざまなパターンがあります。そのため、インテリア実例を見ながら貼ってみてください。ここでは、かるかるブリックのインテリアの実例をご紹介します。
腰壁風でインテリアのアクセントにする
壁の全面に貼るのではなくて、腰壁の高さだけに”かるかるブリック”を貼れば、インテリアのアクセントになります。
斜めに貼って個性的な空間を演出する
かるかるブリックを斜めに貼ったり、ランダムに貼ることで個性的な空間を演出することができます。
漆喰でレトロな雰囲気に加工する
かるかるブリックを貼り付けた後に、モルタルや漆喰を塗ればレトロなレンガ調の壁を演出することができます。とても簡単なDIY方法ですが、本物のレンガの壁のようになると人気を集めています。
カラーを絞りシンプルな空間を演出する
使用する“かるかるブリック”を一色に絞り込むことでシンプルだけど、重厚感のある壁を演出することができます。
数種類のカラーを使用して空間を演出する
かるかるブリックは、さまざまなカラーが販売されています。数種類のカラーを交互に貼っていけば、カントリー調やインダストリアル調などの好みのテイストの壁を作り上げていくことができます。
まとめ
今回は、”かるかるブリック”の魅力と実例をご紹介しました。DIY初心者でも簡単に貼ることができる”かるかるブリック”は、小さなお子さまと一緒にDIYを楽しめる商品です。デザインもさながら、家族でDIYを楽しめば、愛着も湧くでしょう。
耐久性もあり、室内や屋外でも使用することができるため、さまざまなところに使えます。かるかるブリックの貼り方の実例は豊富にあるため、ぜひ、参考にして、”かるかるブリック”を楽しんでみてください。
|
|